#施業事例 ~Part 2~
#施業事例 ~Part 2~
搬出間伐
搬出間伐
間伐で伐採された木は木材や燃料チップに利用できるため、木材市場や朝来バイオマス発電所に持ち出しします。
となりの木にかからないように、倒す方向を確認しチェーンソーを使って伐り倒します。
伐倒した木をスイングヤーダという集材機能付きの高性能機械を使い、一か所に引きずり上げ、集めます。
集材した木をプロセッサという高性能機械を用いて、枝払いしながら自動で出荷時の決められた長さに玉切りします。
※今後、動画をUP予定
グラップルという機械を使い、製品用と燃料チップ材用とに種分けし、フォワーダという作業道を運搬する機械に積み込みます。
フォワーダにて作業道の山土場からトラック搬出土場まで運搬し集積します。
※山土場・・・一時的に現場近くの道路側の空き地などにもうける丸太を置いておく場所。
※トラック搬出土場・・・林道終点やトラック乗入れ可能な丸太集積場所。
トラック搬出土場に丸太が集積すると、グラップル付きトラックで積み込み、木材市場またはbe材センターへと搬送します。